ウッドデッキ作り三日目 あと少し!

今日の天候は、昨日に比べると少ししのぎやすく。それとも暑さに慣れたのかな?特に午後は少し日が陰ったので楽でした。しか~し。結局今日も終わらず。写真は午前中の状態。とりあえず踏み板の端端だけ留めて並べることに専念したので、当初は早く進みました。しかし、やはりかなりビスの数が多く、端折っておいたビス留めを始めるとテンポがのろーくなり・・・。結果的に、踏み板はすべて並べたのですが、すべてのビスを留めるまでには至らず。午後6時を過ぎて集中力もなくなってきたので、完成は明日にまわすことにしました。明日は残りのビスを留め、幕板を取り付けてからもう一度塗装をします。疲れが溜まってきているので、そこまでやったら休むことにする予定。完成したデッキの写真は、明日のお楽しみに。

ウッドデッキ作り二日目

ある程度完成に近いところまで行く、と思っていたのですが、甘かった。写真の程度しか進みませんでした。何が問題だったか。暑い!!昨日までとは打って変わって、やたらと日差しが強く気温も高い一日でした。だんだんと日差しでスタミナを奪われ、バテバテで午後はペースダウン。結構日焼けしましたよ。終わってからシャワーを浴びるとヒリヒリ痛ーい。明日からも好天が続くようで、ありがたいような恨めしいような複雑な心境です。植樹してもらった木々が葉をつけてきたので、以前とはずいぶんと印象の違う風景となってきています。ぐるりと写真に撮ってみました。中央が主木のケヤキ。かなり葉っぱが茂ってきて、夕方にはかなり西日を遮ってくれます。おかげで作業が随分と楽になりました。車の前に植わっているのはシロモジです。先日作ったバルコニーも見えていますね。少し角度を変えて。もう1本のケヤキはまだまだちょぼちょぼとしか葉っぱがついてません。個体差が大きいようです。このケヤキがしっかりと茂ると、バルコニーに出たときにとてもさわやかな姿を、間近に楽しませてくれることでしょう。北側から。ヒメシャラの木立です。ヒメシャラはあまり葉が大きくないので、鬱そうとした感じにはならないようです。樹皮の色が赤っぽく鮮やかなので、デッキや玄関の色とマッチしています。これから初夏に向かって、白くて小さな花も咲くことでしょう。あとは、散らかっているゴミを片付けないとね~(^^;;。

南側ウッドデッキ作り開始

メインの南側ウッドデッキ作りを開始しました。まずは大引きを取り付けます。大引きの材料は、ウェスタンレッドシーダーの4×4。大引きを支える束に関しては、表面上見える部分はコンクリート束石の上に同じ4×4で束を立て、見えない部分は調整の簡単さとコスト面から鋼製束で行きます。室内フロアーからあまり段差が出来ないように、しかし雨水が逆流しないような高さを考えて、大引きの高さを決めていきます。大引きが完成しました。大引きを支える束のスパン(間隔)は、1200mmです。また大引き同士のスパンは、1380mmにしました。この上に根太を載せていきます。根太は2×4材です。ほんとなら2×6の方が良いのでしょうけれど、コストダウン(^^;;。根太のピッチは485mmです。踏み板の継ぎ手部分は根太を二重にして、ビス留めのための余裕を見てあります。あまり端に留めると割れてしまいますので。今日はお昼を食べに外出したりして意外と時間食ったため、ここまでで終わり。明日にはある程度完成に近いところまで行くでしょう。根太まで出来上がると、デッキの広さが見えてきます。7.2m×2.8mの大きさ(12畳ちょっと)は、室内リビングからの延長として有効に利用出来そうな感じです。

明日から!

今日は買い出しと塗り塗りで終了。ウッドデッキの材料買い出しも、とりあえず今日で一段落。デッキ製作に必要な分は確保出来ました。まあ階段作ったりするので、まだまだ行くことにはなるでしょうが。ハンズマンに在庫していたWRC2×4材12fは私が30本以上買い占めたので、残るは割れたり反ったりという酷いものばかりになりました。早く追加しておいてくださいね(笑)。明日からいよいよ南側のデッキにかかります。2日間で出来るかな?

バルコニー完成!

昨日は買い出しに行き、そのあとひたすら材料に塗り塗り。今日は朝からバルコニー作りにかかりました。まずは昨日買ってきて塗り終えた杉の柱材105角4mを、バルコニー用の基礎に基礎パッキンを介して立てます。基礎パッキンを介するのは、通気を良くして腐りにくくするため。住居側には金物を取り付け、2×8材で柱と繋ぎます。今回も、ツーバイ材はすべてウェスタンレッドシーダーを使いました。左右同様に柱を立てたら、柱同士をまた2×8材で繋ぎ、次に根太となる2×6材を取り付けます。これまた金物を使用。ここまで来ると、ぐっと安定感を増してグラグラしなくなってきます。根太の上に合板を置いて、続いてはバルコニー上での作業。サイプレスの踏み板をステンレスのネジでビス留めしていきます。板と板の間の隙間は、今回は約6mmにしてみました。サイプレスの厚みは20mmなのですが、堅い木なので薄くてもたわむような感じはなく、安定感に問題ありません。根太ピッチは420mmくらいです。この時点で4時過ぎ。何とか頑張って、2×4材で手摺まで作り、取り付けました。外壁と手摺の間にはナットを挟み込み、密着しないように工夫しています。密着させると水分が蒸発せず、外壁が腐りそうなので。柱の一番上はまだ加工をしていないので、なんか間抜けです。可愛いオブジェでもあったら載せることにしましょう。キシラデコールを塗っていますが、さらに重ね塗りして、出来るだけ長持ちするようにしたいところです。乗った途端に崩れて落ちたりしたくないですからね(^^;;。メンテにも気を遣わないと。終了時刻は7時過ぎ。疲れましたが、思っていたよりは早く完成したので満足です。バルコニーからの眺めはなかなかのものです。夏になったらビールでも飲むことにしよう。

南阿蘇に自分たちで建てた家で、カフェを始めました。