今日で愛車ザフィーラとお別れしました。某中古車買い取り業者の方に引き取られ、ドナドナされていきました・・・。今までで一番気に入っていた車なのに、今までで一番短い、3年半でさよならする羽目に。やっぱし私に外車は無理だったのか?甲斐性無しには、維持費の高い外車は高嶺の花なのか?・・・。でも良い車でした。ザフィーラ/トラヴィックに乗っていらっしゃる、乗ろうと思っている皆さん、良い車ですよ。さて、後任の車のうち、軽トラック(スズキ キャリイ 4WD 5MT)は、日曜日に納車されます。今日2カ所ほど、伐採・造成工事中の現場に行って木を頂けないか交渉したところ、どちらも頂けそう。ということで軽トラックは早めに納車してもらい、来週早々にも木をもらいに行くことにしました。薪の確保はどうしようかねぇ、と考えていましたが、案ずるより産むが易し。意外と簡単に確保出来るのかも?声は掛けてみるものです。
「山猫軒日誌」カテゴリーアーカイブ
日々の雑感。戯れ言の垂れ流し。
村民へ
今日をもちまして、南阿蘇村村民となりました。車の買い足しもある(村の場合、車庫証明が要らない)ので住民票を移動しました。実際に住み始めるにはもう少し時間がかかりますが、今日明日で、設備屋さんによるトイレの配管も終わるため、トイレが使えるようになれば住めるも同然(かなり強引)。ということで村民です。車の方も落着しまして、ザフィーラは某買い取り店で下取り。軽四駆車と軽トラック(4WD)の中古車を、某ディーラー系の中古車販売店から購入、ということで落ち着きました。予算内には収まったものの、やっぱり結構な出費ですねぇ。今度の車こそ、乗り潰すまで長く乗らなくては。
ボケまくり
最近脳みそ腐ってる?ボケまくってます。ジーパンのポケットに携帯入れたまま、洗濯機回しました。当然昇天です。アボーン。要らぬ出費15,000円ほど(T_T)。あーあ・・・。判明した事実。南阿蘇の我が家は、FOMA圏外・・・orz。
ご無沙汰でした
ずいぶんサボってしまいすみません。ちょっと色々ゴタゴタしていて(家造りのことではない)、更新する気分になかなかなれなかったのでした。そのゴタゴタとは、車。今現在、オペルのザフィーラという車に乗っており、とてもとても気に入っています。でもでも、色んな不安材料が出てきたために、手放すことになりました。まずは、阿蘇に引っ越した場合の冬期足回りの問題。阿蘇は結構積雪や路面凍結があり、雪道を全然経験したことのない私にとって、2WDのザフィーラでは不安が大きいのです。特に我が家から村道に出るまでのコンクリート舗装私道部分は、当然ガードレールも何もなく、かつ急傾斜が続いております。そして、道の横はすぐに斜面になっている・・・。「あれっ?!」と滑ったときには、もう谷底と言うこともあるかもしれません(^^;;。次に、薪の調達のためには軽トラックが必要で、そうなった場合に自家用車3台体制を維持していくことによる、金銭的な負担増。オペルはヤ○セの扱いですが、車検費用や修理代が高い!!かつ、日本では不人気とはいえどオペルはやはり外車。保険代、税金などの諸経費も高い。3台にするのならば、やはり軽自動車3台でないと財政的に厳しいのではないか?などと悩んでいたところに、ザフィーラにトラブル発生。まずはエンジンがかからなくなる。セルは回るもののうんともすんとも言わない状態がしばらく続き、かかったかと思うと弱々しいアイドリングだけで、アクセル踏んでも全く吹け上がらない。結局は電気系統の接触不良ということで、接点をクリーニングしたら嘘のように解消しましたが(苦笑)、これから長距離の移動が増えるのに、もの凄い不安材料。そして先週、いきなりファンベルトが切れる。あの~、まだ走行5万キロなんですけど、そんなに簡単に切れるものですかぁ?ここに来て、完全に不安一色に染まりました。で、ヤ○セに修理してもらったのですが・・・帰ってきたらトノカバー(荷室を隠すカバー)が折られているではありませんか!ガッデーム、サノバビッチ!修理するはずが、壊してどうする!。以前も、修理後におかしくなっている箇所があったし・・・ちゅうこって、こんな不安なサービス体制のヤ○セとは縁を切ることにしました。大好きだったザフィーラ君、さようなら・・・(涙)。で、ここのところ中古車買い取り業者などに来てもらって査定をしたり、ディーラーや中古車屋を回って新しい車を探したりしていたのですが、この買い取り業者っちゅうのもロクなもんじゃない。7時に約束をしていたのに、8時半になっても来ない!しかも、その間40分おきくらいにしか電話よこさないし。遅れた理由は、ウチに来る途中の道路での大事故による大渋滞発生だったようですが、理由はどうあれ、もうちょっと頻繁に連絡を入れるべきでしょう。この業者さんとも、縁がなかったと言うことでサヨナラしました。ということで、散々車に振り回された数日間でした・・・。で、新しい車ですが、まずは薪調達用に四駆の軽トラックを買います。もちろん新車は必要ないので中古車。それと、さすがに軽トラだけですべてをまかなうことは辛いので、もう1台軽乗用車を買います。もちろん中古車。これまた、冬の利便性を考えて四駆をチョイス。つまり、近日中に軽自動車が2台増える予定。嫁さんの車と合わせて、軽自動車3台体制です。それでも、今までよりも税金や諸経費などが安くなりそうなところが凄いかも・・・。やっぱり外車ってば贅沢品なんですねぇ・・・。新しい車ラインアップは、納車されてからご紹介しましょう。来月中には揃うかな。
アンサンブル大会
仲間内で集まって、初見でのアンサンブル大会をやってきました。初見とは、初めて見た楽譜を練習無しのぶっつけで合わせる(合奏する)こと。大学生から大人まで10数人、レベルに多少の差はあれど、楽しい時間でした。私はこの4ヶ月間の間、家作りに専念して楽器には触っていなかったため、バテバテでしたが。でもその割には吹けた方かも。終了後は、いつもの『あだち』で宴会。6時頃から深夜1時まで飲んでいました(爆)。