「建築日誌:外壁」カテゴリーアーカイブ

タイベックはまだまだつづくよ

寝坊してしまい、ゆっくりと現場入りしたため、あまり進みませんでした。施工したのは北側1階のタイベックですが、仮玄関扉(右側に写っているOSBのヤツ)を外してから施工し、また再度扉を取付ける必要もあり、また早く帰宅する必要もあったので。左側の方がちょっとだけ残っています。しかも、タイベックが足りなくなってしまったという事実が判明(笑)。まあ細切れはいっぱいあるんだけど、基本は継ぎ目を少なくなんで、ちょっと失敗したかなー。明日は細切れをかき集めながら貼らなきゃなりません。

タイベックもつづく

日曜日が熊響の演奏会。嫁さんは出演者として、私は裏方として参加。月曜日はゆっくりお休みして、今日から作業復帰です。久しぶりに二人での作業でしたので、一人ではやりにくいタイベック貼りをやりました。まずは南側を完成させました。しかし、うっかりしていた点も判明。東側(写真向かって右)の外壁を早く貼りたいが為に、出隅(角の部分)のタイベック二重重ねを一部分忘れていました。角の部分は傷みやすいので、二重にするのが鉄則。うっかりしていました・・・。まあ二層目なので良いとは思うけど。北側の2階部分も完成させました。だんだん貼り方が横着になってきているような・・・。うっかりしていると、今回のように肝心なところをやり損なうため、やっぱり基本通りにタイベックを仕上げてから、外壁にかかった方がよいようです。ここは我慢我慢。

東側外壁はつづく

晴れたので外壁。てんとう虫の出現もそれほどでもなく、まあ作業は順調にいきました。3時半に弟夫婦が遊びに来た(使っていないファンヒーターを貸してくれた!多謝!)ので、作業出来たのは10時からの5時間半。それでこれくらいの進捗度合いでは、こりゃあやっぱり壁1面につき一週間はかかりそうです・・・。いくら遅くとも、外壁は年末までには終わらせたいのですがねぇ。

西側2層目タイベック貼り

まずは昨日のうちに切り出していた、西側のタイベックシートを貼っていたところ、東側にまたもやてんとう虫の大群がたむろしていることが判明。そこに外壁材をつけたら・・・恐ろしいことになりそうなので(泣)、結局そのまま西側のタイベックを仕上げることに。1mと3mのシートが混在して、カラフルと言うかバラバラというか。でも貼り方は上手になってますよ、やっぱり。注文していたアンテナが届きました。テレビ用VHFとUHFにFM用を合わせて3つ。FM用は5素子と大きめなので、結構場所を取ります。さらに、地上波デジタル放送(熊本市内は2006年12月開始予定なのだが、南阿蘇はいつになるんだ??)を見越した巨大な30素子UHFアンテナを買ってしまったため(全長3m!)、屋根馬がつけられない片流れ屋根の我が家では、側壁取り付けの金具1つでは荷が重そうです。ということで、西側と東側に分散して取付ける事に変更。西側にはFMと65cmBSアンテナ、東側にUHF・VHFと45cmBSアンテナが付きます。なんでBSが2個?いや、分配すると利得がダウンするので・・・マニアでしょうか(^^;;。

外壁材取付け開始

今日からは、いよいよ外壁材のマンダリンシーダー材を取付けていきます。平行しながらタイベックの施工もする予定。

西側のタイベックを少し貼ったあと、東側の外壁材から貼り始めました。まずは写真の水切り部分。外壁材の一番下側に来る部分は、壁内通気のために水切りから12mm上げて取付けています。タイベックや胴ぶちは同様に18mm上げてあります。

1層目と2層目のタイベックの間には30mmの空間があり、そのうち縦胴ぶちの厚み分12mmの空間を空気が上昇して行き、湿気を排出します。外壁材は無垢の木材ということで、窯業系サイディングなどと比べて雨水の浸入を完璧に止めることは難しいため、2層目のタイベックでさらに胴ぶちや内部を保護します。外壁材の下端は、水切れを良くするために斜め45°にカットします。こういうカットの場合、スライド丸ノコがあると無いとでは、効率に大きな差が出ますね。

サイズに合わせてカットした外壁材は、木口の部分にウッドロングエコ防腐剤を塗布しなければなりません。

写真のように、カットした材をまとめてウッドロングエコ水溶液の入ったバケツに突っ込んでおくと、非常に楽ですし防腐効果も高まります。

私は切る人、嫁さんが貼る人ですが、午後1時頃から始めてこれくらいの出来(笑)。明日からはもっとペースも上がると思いますけど。

水糸を張って、釘が真っ直ぐに留めていけるようにガイドとしています。それでも結構曲がったりするんですが・・・難しい。

ステンレスのスクリュー釘、丸頭で留めていますが、黒い着色をした材に丸頭の釘は、なんかHG(ハードゲイ)の衣装のようです・・・orz。

東側全体からすると、たったこれだけ。でもすごーく進んだような気になるんですよね(笑)。明日はキッチンの業者が来て天板まで取付け、キッチンは完成しそうです。