外壁枠取付け~2階北側材料切り出し

まずは、浄化槽の書類の提出日のため、区長さんのお宅に伺って設置許可のサインを頂いてきました。区長さん、なかなかコワイ感じ(^^;;。というのも、やはり別荘地などでの排水方法などに問題があることも多いらしく、また別荘地は必ず旧来からの村落より高地にあるため、汚い排水の影響を受けるのは地元民だと。その上、新しく入ってきた住民は地区の清掃活動などにも参加しないことが多い、などの問題があるために、許可を出すことに慎重になられるそうです。私は永住のつもりで家を建てているし、住むからには周りの住民と同じように生活したいので、区長さんのこのようなお話は参考になります。サインを頂いて、役場に提出しました。これで9月頃までには、合併処理浄化槽が設置されるはずです。その後現場に行って、2階北側の枠の材料を切り出しました。切っては組み切っては組みとやっているとやはり効率が悪いので、まとめて切り出すのですが、同じ事ばっかりやっていると、どうも集中力が・・・(^^;;。なんかいつも以上に疲れてしまいました。しかも後で気付いたんだけれども、長さ間違えているし(涙)。短く切ってしまい取り返しが付かなくなった訳ではなくて、ちょっと長いだけなので少し短くしてやれば良いんですが、もう修正する元気がなくなってしまい、とりあえず養生してから帰りました。すぐ疲れてしまうのは、やはり暑さのせいかなぁ。

外壁枠取付け~2階東西ほぼ完成

随分とお休みしたので(苦笑)、心機一転頑張りました。まずは先日作ったお風呂の窓枠。このように高さに差をつけてあります。左側が通常の高さ、右側は浴槽に浸かった状態でも外が見渡せるように、少し低めにしてあります。右側の窓が付く建物東側は、林との距離が近くて人が通ることはほとんど無いため、多少高さが違っても外観的に問題はないでしょう。2階の西側。こちらは完成いたしました。掃き出し窓が付いて、ベランダに出られるようになっています。掃き出し窓の左隣に、通風用の窓も一つだけ付けました。西日が差し込むと夏場に暑いだろうと考えて、あまり大きく開口部を設けてはいません。しかしこの時期でも、西からの風が吹くことが多いため、通風上はもう少し窓を付けても良かったかな?とも思ってます。2階東側。現在は掃き出し窓のように見えている部分、実際は下側にも枠が付いて、腰窓となります。それ以外は完成。寝室とクローゼットになりますが、今は間仕切り壁がないので広々。壁が付いてから、どんな印象になるでしょうか。あとは2階北側の枠を付けてから、室内側に付いている仮筋交いを外して、床合板の接着・釘打ちをすることにします。床を固めたら、外壁のOSB釘打ちへ。来月初旬には、窓を付けられるようにしたいところです。

畑に作物を植えました

土曜日に叔母さんに手伝ってもらったおかげで、畑は畝立ても出来て、作物を植えても良い状態になりました。ということで、枝豆とトマトの苗を植えてみました。収穫できたら、ビールと枝豆、きりっと冷えた冷やしトマト、いいですね~。こちらはトマト。4本の苗を植えましたが、ちょっと支柱が足りませんでした。買い足してこなければね。こちらは枝豆。6本植えました。酒好きな我々にとっては、枝豆の収穫は非常に楽しみです。今から待ち遠しい。

蕎麦~久木野庵

今日は嫁さんの誕生日。ということで、お昼ご飯を少し贅沢に、近くのお蕎麦屋さん、「久木野庵」に行ってきました。久木野庵、今まで週末に何回か行ってみたのですが、超人気で待ちが1時間とか言われて、今までありつくことが出来ませんでした。今日は平日のため、やっと念願かなって食べることが出来ましたよ。それでも、結構なお客さんの入りでした。写真は定食1400円。結構豪華だし、安い。味もなかなかでした。素材の香りが、ふんだんに感じられるところが良かったです。また行こうっと。

南阿蘇に自分たちで建てた家で、カフェを始めました。