二日間連続で好天の予報だったため、南側の外壁に着手しました。予報通り天気が良く、春の陽気でした。ウグイスも鳴き始めています。いや~、ホント春だなぁ、2月だってのに。12月が嘘のように思えてきます。南側には、初めて長さ3mの材を使用します。3mの材は、メーカーに在庫があまり無かったためにわずかな本数しか納品されず、それまでは2.4mと1.8mを継ぎながら使用していました。場所によって継ぎ目が2回(3枚継ぎ)出てくることもあり、継ぎ目部分を45°にカットすることもあって作業も面倒臭いものでしたが、南側は1度だけ継げばよいので楽です。長い材だと見栄えも良いですし。ただ、やはり3m材は本数が足らなくなりそうで、追加発注の必要性があるかも・・・。左側から張り始めて、1800ミリ分、16列ほど張れました。こちらの角度から見ると、随分と完成のイメージが湧くようになってきましたね。濃い壁の色と、窓枠のホワイトのコントラストが良い感じ。サボり癖がついていた身体はギシギシ言いはじめていますが、調子も出始めたのでこのまま頑張ります。
「建築日誌:外壁」カテゴリーアーカイブ
またまたまたひさしぶり・・・(汗)
すみませんすみません。もう謝ります(苦笑)。嫁さんの演奏会や自分のオケの方の指揮者練習などもあり、また天気が悪かったり体調が悪かったりと・・・いいえ、単にサボっていただけです。現場には行っていたのですが、作業自体はほとんど何も進めずに、車をいじったりぼーっとしたりという日が続くばかりでした。こんなことじゃいかーん!と思いつつも、サボり癖ってなかなか抜けないです。金曜土曜と少しだけ作業をしました。北側の軒天受け材をつけたり、窓枠の防水テープを貼ったりという程度でしたが、久しぶりの身体には堪えます。早くペースを取り戻さないといけませんね・・・。
南側軒天受け材・軒天換気口取付け
この写真では分かりにくいと思いますが、垂木の下に軒天材を受ける材を、そしてその下に軒天換気口を取付けました。破風には軒天材を差し込むための溝が切ってあるのですが、垂木と溝の間に少し隙間が出来るため、12mmの杉材で受けるようにします。ステンレスのスクリュー釘(平頭)で留めました。その受けの下に、フクビ製の軒天換気口VA-200をビス留めしています。奥の方の壁側に少し隙間が出来ていますが、この部分に外壁材が差し込まれるわけです。外壁材の厚み18mm分の厚さの材を当てて、きっちりと空けてから施工しています。これで大体下準備が出来たので、明日からは南側の外壁を貼ります。
北側2階外壁、よ~う~や~く終了(笑)
終わりましたよ、やっと(苦笑)。長かった・・・12/9からだから、7週間もかかってます。でも実質動いていたのは、6日間という事実(爆)。いかに行かなかったか、いかに外での作業を嫌がっていたかが分かりますね・・・。この角度から、上の方だけ見てもらうと、完成した姿が想像出来ます(笑)。次は南側外壁貼りの作業に移りますが、明日は前準備がちょこちょことある予定。
またまた久しぶり・・・
15日に作業してから、またまた間が空いてしまいました。ま、忙しかったのですけどね・・・。行こうと試みた日もあったのですがね・・・(^^;;。またも15日と同じく、22列分を仕上げました。たまに行くと進みが早い?!。北側2階部分の外壁貼り作業も、あとちょっとですね。しかし12月9日に始めた作業なのに、未だこの時期にやっているとは思いませんでした(苦笑)。