「建築日誌:内壁」カテゴリーアーカイブ

1階トイレの手洗い付く・玄関上り框

オーディオスペースの壁は、大工さんを見習って頑張った成果か、石膏ボードが全て張れました。ついこの間まで全くの手付かずでしたから、随分と急速に進んだ気がします。ボードを張るために使う石膏ボードビスですが、すでに6箱は使ったと思います。1箱1500本入りなので、9000本超?1万本突破は目の前ですね。釘も1万本は打ったと思います・・・。あーちゃんハウスの作業で設備屋さんが来ていたので、1階トイレの手洗いである洗面化粧台の配管をしてもらいました。これでトイレのあと、キッチンで手を洗わないで済む(^^;;。ひとつ失敗した点が。付属の鏡(収納付)を設置するために、壁の内側には固定用の受けを取り付けておきました。鏡を見たときにちょうど良い位置に来るように考えて入れておいたのですが・・・水栓の高さを考えていませんでした。この洗面台付属の水栓が、やたらと背が高いのです。取り付けておいた受けの位置で固定すると、水栓と鏡が当たってしまう!!こりゃ気が付きませんでしたよorz。結局、別の鏡を付けることにしました(^^;;。いや~、まずった・・・。いよいよ玄関に取り掛かりました。まずは上り框の取り付け。先日購入しておいた、メープルの框です。上手く取り付けられるように加工し(丸ノコとトリマーを駆使して加工し、とんでもない量の木屑が出て大変!!)、仮置きしてみました。框とフローリングの幅や材質が同じなので、いきなりストンとフローリングが終わっているように見えますね(^^;;。こちらから見ると、框だと分かってもらえると思います(^^;;。まだ色々と工夫が必要ですが、上手く取り付けたいと思います。玄関が完成すれば、ほぼ山は越えた感じになるでしょう。

大工さんを見習って

隣でプロの大工さんが作業されているので、ちょっと見習ってみました。朝は8時から作業にかかり、休憩は10時と15時に結構長く取りますが、それ以外は極力ボーっとすることなく、テキパキと進めていらっしゃいます。私の場合、「ボーっと」が極力長いので(爆)アカンのですわ(^^;;。見習ったところ、いつもよりもずいぶん作業が進みました(笑)。写真は、オーディオスペースの遮音シート。オーディオ用電源の電線を良質なものに交換、またアンテナ線の配線変更などをする必要があったために手付かずになっていたのですが、あーちゃんハウスの作業に来てくれた電気屋さんを捕まえて(ウチも同じ方なのです)配線変更してもらい、作業を進められるようになりました。この後は気密テープを貼って(ベーパーバリアも兼ねているので)、幅木を取り付けてから石膏ボードを張ります。石膏ボードの上にさらに無垢板を張る面もあるし、CD・DVDラックとして棚板を取り付ける部分もあるので、まだまだ時間がかかります。2階ニッチの壁にも石膏ボードを張りました。他にも何カ所か石膏ボードを張ることが出来たので、随分と進んだ気がします。あと全く手付かずだな~というのは玄関くらい。玄関は難関です。他と収め方が違う部分も多いので。もうしばらく他の作業を進めたら、いよいよ玄関に取り掛かります。今のところ玄関は物置状態で、この前遊びに来た友達には「納戸?」って言われましたし(爆)、早く進めたいですね。

クローゼット間仕切り壁・ニッチ作り

しばらくお休みしていたので、ピッチを上げて頑張ったのですが、今ひとつ進みませんでしたねぇ(^^;;。身体ギシギシ言ってたし。行った作業は、寝室内にあるクローゼットの入り口に当たる、間仕切り壁の製作。照明のスイッチやコンセントなどもつきます。見切り材は付けず、ボードをまわしました。この部分の仕上げも珪藻土塗りですが、少し違った表面のテイストにしようと思います。木ゴテの引きずり仕上げとか、クシ目を付けたりとか。同じような間仕切り壁ですが、こちらは2階パソコンスペースとオーディオ上スペースの間仕切り。ここに上から下までの壁を取り付けると重く感じるので、中に2個ほどニッチを取り付けることにしました。ニッチは外寸が23cm角で、割と大きいものです。この部分の表面仕上げも、クローゼット同様に。ニッチとなる、パイン材で作った留め継ぎの枠です。いつものようにスライド丸ノコで45°カット、ビスケットジョイントで接合しました。今回は、ホームセンターで安売りしていた、ベルトで締め付けるタイプのクランプを使用したので、すきま無く綺麗に接合出来ました。うん、良い出来です。面取りをしてから間柱内に固定して、OSMOで塗装しました。火曜日はあーちゃんハウスの建て方が本格的に行われ、上棟まで行くとのこと。水曜日は埼玉から友人家族が遊びに来てくれるので、阿蘇観光などする予定です。山猫軒も見に来てくれます(^^)。

だれだれ・・・

ちょっとだれております。作業としては、内壁の珪藻土塗りをやっておりますが、あまりピッチが上がっておりません。いかんなぁ。でも、あーちゃんハウスの方は進んでいます。基礎造りは終わりました。1枚目の写真は、布基礎が終わった状態。さすがUブラザーズ、見事な出来です。ウチの基礎よりもさらに良い出来なのでは?2枚目。防湿コンクリートも打ち終わり、これで完成です。綺麗ですね。山猫軒の方は、そういえば玄関の上り框が届きました。以前は、薪屋さんから薪にどうぞと頂いていたヤマザクラを製材して使おうかと思っていたのですが、やはり製材後の狂いもあるだろうし、施工出来るまでに時間がかかりそうだったので、ネットで探し出したメープルの上り框を購入しました。芯は集成材で、外側2面にメープル材が貼ってあります。かなり分厚い化粧材なので、安っぽくはないです。また、芯の集成材もメープルを使用している感じ。これで送料込み20,000円しませんでしたので、まあいいでしょう。ボチボチ玄関にも取りかからねばね。

1階トイレ完成しました

やっとこさで1階トイレが完成しました。まずは壁に埋め込んだタイルの写真を。一昨年にチェコのプラハに行ったとき、コースターとして売られていたタイルを見つけて買い込んで来ました。裏打ちされていたゴム状の滑り止めを剥がして、石膏ボードにエポキシ接着剤で接着後、珪藻土で周りを塗って仕上げました。写真のような4枚が、トイレの壁に埋め込まれております。完成したトイレの写真を。まずは入り口側から1枚。天井は杉の源平材羽目板。塗装されている材でしたので、とても綺麗な仕上がりです。窓枠には米松集成材を奮発し、オスモで仕上げました。トイレ自体が入り口引戸を開けた状態でも目に入らないよう、収納ボックス兼用の仕切り棚を作りつけました。壁は珪藻土塗りです。まだ完全に乾いていないので少し色が濃いのですが、乾くともう少し白っぽくなります。窓側から1枚。間仕切り棚にはトイレとペーパーホルダーをビルトインし、予備ペーパーやトイレブラシなども内蔵出来ます。ウォシュレットのリモコンも、ちょうど良い位置に固定出来ました。棚の向こう側には洗面化粧台が設置されます。1坪の広さがあり、またなかなか思い通りに作ることが出来た、立派な力作トイレとなっています。トイレ以外の作業ですが、発注していた材料が届いたのでちょっとだけ作業しました。西側オーディオスペースのベーパーバリアは、三菱樹脂製シャオンスターという遮音シートを採用しています。1mm厚の軟質シートで、重量も結構あって割と良く遮音してくれそうな感じです。私としては、それ以上に壁や間柱が共振することを防いでくれるように期待しています。オーディオは、振動する部分としない部分をはっきり分けて管理することが重要です。