「建築日誌:その他」カテゴリーアーカイブ

足場が外れた!

本日、とうとう室内と外壁の足場が外れました!

小雨もぱらつく中、足場屋さんが総勢4名で来てくれました。てきぱきと仕事をして頂けたので、午後早くには片付けが終わりました。

外壁は去年の5月から、室内は去年の9月から設置されていたので、特に室内の足場が外れたときには、「こんなに広かったっけ?こんなに天井高かったっけ?」と思ってしまいました。

写真は、室内足場が取れた後の様子を、報告用写真としてデジカメに収める足場屋さん。高さ2400+1300の南側サッシの開放感が実感出来ますね。天井や煙突も上手い具合に施工出来たと思います。

東側の様子。出窓の部分だけ、まだ外壁材が張れていませんね。

ガスボンベやガス給湯器も設置され、ほぼ生活に必要な機器は揃った感じです。VHF・UHFとBSのアンテナが見えています。手

前に基礎が見えていますが、勝手口部分に下屋を設置して、収納スペースとして使用する予定です。

西側の様子。こちらは窓が少なく、割とのっぺりとした印象になっています。FMと、2個目のBSのアンテナが設置されています。

トラックが止まっている位置に、自家用車を2台止めるつもり。

西側の壁は直射日光がきつく、また軒の出が無くて雨の直撃も受けるため、材の傷みが他の壁面よりも早いようです。まめな塗り直しが必要かもしれません。

北側の様子。ここだけが、まだ外壁材を張り終わっていません。早く進めなくては。

下から上がってきたときに、最初に訪問者の方が目にする面ですので、第一印象を左右する部分として重要だと思いますが、今のところの感じでは、思っていたよりはすっきりとしたモダンな感じに見える気がします。

玄関ドアが入ってくると、また違った印象も出てくるでしょう。

最後に南側の様子。大きな窓が特徴です。北側に比べるとどっしりとした印象でしょうか。軒天までの高さが、総2階建てよりは低くて4mほどしかありませんので、低く落ち着いた印象になるのかもしれません。

ウッドデッキを設置すると、これまた印象も使い勝手も変わるでしょう。窓部分には、格子戸状の雨戸をつける予定です。

足場が取れて、いよいよ家らしくなってきました。今後は、階段作りや内装を進めていきます。雨ニモ負ケズ頑張ります。

木拾い

熊本は雨が凄いです。バケツをひっくり返したようといいますが、まさにそんな感じ。熊本空港では、1時間に113mmの雨だったそうですよ・・・。ここ久木野でも、1時間に60mmくらいは降っております。となりますと気になるのが、素人施工の家だけに雨漏りが・・・ですが、先日も書いたとおりに全く問題なくやり過ごせたので、自信が持てました。あとは大型台風の横殴りの暴風雨時にどうなるか!?だけですね。さてその雨の中、窓額縁や幅木として使う米松材の分量を計算していました。出来るだけコストダウンということで、窓額縁は下側だけ米松30mm厚を取付け、他3面は石膏ボードを回して珪藻土塗りにします。必要な分量が分かったので、何社かに見積もりをとることにします。米松材が届いたら、額縁と幅木を施工し、石膏ボード張りが出来るようになります。おっと、その前にベーパーバリアも貼らなくっちゃ。#「ベーパー」バリア、「ペーパー」バリアだと思っておりましたorz・・・。

片付いた

午前中まで降っていた雨があがり、久しぶりに梅雨の晴れ間が。これ幸いと、昨日までに間仕切り壁を作っていて室内に持ち込んだ在庫が無くなってしまったツーバイ材を、せっせと室内に運び入れました。以前は、写真では玄関扉の右手前あたりに、こんもりとブルーシートに包まれたツーバイ材があったのですが、ほとんど全てを運び入れました。いや~、すっきりと片付いたね(^^)。1年2ヶ月も屋外で養生してあったので、一部傷んでいるものもありましたが、思ったよりは綺麗な状態で保管出来ていました。さあこれで、雨の日でもじゃんじゃんと間仕切り壁が作れます。大鋸屑まみれが本当にイヤなんだけどね(^^;;。

薪小屋倒壊

薪小屋が倒壊・・・。新作単管パイプ薪小屋が、なんの拍子か後方に倒れてしまったんです。最近盛り土をしたところで、地盤が悪かったのでしょう。後ろ側の列ばかり積んでしまって、バランスを崩したんでしょう。足の位置が中心よりに取付けてあったために、安定が悪かったのでしょう。崩れたのは仕方がない。破損した個所もほとんど無かったし、またちゃんと組み直せばいい。問題は、薪小屋後方にあった2mの深さがある井出(現在は水の流れていない水路)に、積んであった薪のほとんど落ちてしまったこと・・・。ヤブ蚊が襲ってくる中、草ぼうぼうの井出の中に降りて、薪を1本1本上の段に放り投げました。1時間の無駄な作業でした(T_T)。お隣さんに、杉の耳付き板を頂きました。長さは5mと3.5m位の物。厚さは60mmと立派だし、幅も50cm近くあるので、壁際に造り付けるパソコンデスクの天板と、2階吹き抜け部に手摺り代わりに取付ける本棚の天板にすることにします。Hさん、いつもありがとうございます。もらってばっかだなぁ・・・(^^;;。

はじめてのコンロ

木曜日は作業を休んで博多まで買出しに行ってきたんですが、今日の到着後に、あれこれと購入してきた食器を洗ってから引き出しに直したり、料理しやすいように引き出し内の配置を考えながら整頓しているだけで、午前は終わってしまいました。腹も減ったということで、昨日の記事でガスが使えるようになったと書きましたが、今日は鍋や食器、材料を持ち込んで、ロジェールのコンロを初活用!お昼ご飯を作ってみました。とはいっても、パスタを茹でてレトルトのソースをかけただけですけど(^^;;。でも、今までがコンビニおにぎりやカップ麺だったので、料理!って感じがします。いや~、本当に生活らしくなってきました。朝からはずっと雨だったのだけれど、午後は少し晴れ間も見えたため、単管薪小屋2号に薪の移動を行いました。屋根のない薪小屋に積んでいたものは、せっかく薪割りをしていても、やはり芯まで濡れてしまっていましたね。屋根のかかったところに移動したから、これからはしっかり乾いてくれると良いのですが。前後2列に作ってあるので、この写真の状態でも、収納力の35%くらいです。また雨が降り出したので、室内の片付けへ作業変更。室内足場を取り外したあとに作業がしやすいように考えながら、材木や工具を移動しました。溜まっていた段ボールゴミなどもひとまとめにしたので、随分と空きスペースが広くなりました。掃除嫌いなので、雑然とした現場なんですねぇ。以前大工さんがいらしたときには、まず掃除を始められてしまいましたから(汗)。