結局3日から今日まで泊まり込みで作業をしましたが、成果の方はボチボチ・・・というかショボショボ(^^;;;。それでも、石膏ボードが張れてくると完成に近づいたような気がして、気分はよいです。まずは東側2階寝室のボード張りの成果。ここのサッシは柱の間にちょうど収まるようになっているので、下側に米松集成材で台を付け、上側はボードを回して珪藻土塗りにするようにしました。通常は四方に化粧枠(木材)を回すのが一般的ですが、ウチの場合は予算の都合(これが一番大きい)や収まりの関係上考えて、下側だけ米松集成材で台を作り、上と左右はボードを張って塗り仕上げとします。西側2階の成果。掃き出し窓の部分は若干収まりが変になる部分もあるのですが、まあ仕方ない。窓周りは気密テープでしっかり処理をしておかないと、隙間風や結露の原因となります。実際、使用しているのは樹脂+アルミの複合サッシなのですが、四方枠に隠れてしまう部分はアルミ剥き出しとなっている場合があり、結露していました。こういう部分を手抜き無く施工することが重要ですね。そういえば、泊まり込みの期間中に来客も少々。土曜日には、近くの別荘地に別荘を構えていらっしゃるという男性が、友人&愛犬とともに不法侵入(笑)。最初は「何を人の敷地内に勝手に入って散歩しとるんじゃぁあ」とか思いましたが、大人ですから「ワンちゃん可愛いですね」とか会話してみる(笑)。なかなか面白い方で、30分程会話。「連休終わって帰る時には、酒持ってきますよ」とおっしゃっていたが、現れず(笑)。日曜日には、私の父と同級生で、会社経営のKさんが「セルフビルドに興味があるので」と来訪。でも着くなり一言「これはムリ」。そろそろ経営から引退して、どうせなら家を自分で建てるのも良いかも・・・とお考えになったみたいですが、やはりウチの規模の家を作るのは、前日に当blogを熟読してから現物を見て、ムリだと判断されたそうです。ある意味賢明な考えだと思います(^^;;。でも、blogを一晩で読破するバイタリティと、的確な判断能力がおありなので、小屋くらいから始めれば実現できるかも?少なくともうちの親父に比べれば、同い年(還暦過ぎ)なのに凄いなぁと思いました(^^)。月曜日には、建築士W氏登場。いつも突然ですが(^^;;、アドバイスがいただけるので本当に助かります。疑問に思っていた収まりなどが確認できて、とても有意義でした。ありがとうございました。