いつものメンツで、春の風物詩「タラの芽パーティー」を開催。まずは集合後、駐車場の段から住居の段に上がるための階段作りと、崩れた薪小屋の薪を積み直し、タラの芽も摘みに。階段はちょっとワイルドな仕上がりとなりましたが(笑)、とりあえずは使えます(^^;;。ちょっと育っちゃってますが、立派なタラの芽多数。バーベキューとタラの芽天ぷらで盛り上がった後、壁の珪藻土塗り体験会や、自家製○ールの瓶詰めなども行い、結局9時頃まで騒いでました。いつも来てくれる皆さん、ありがとう。おかげさまで楽しく作業が出来ています(^^)。
「建築日誌:その他」カテゴリーアーカイブ
2周年バーベキュー
今日は、地鎮祭の日から数えると2周年です。そう、2年前の2005年3月15日に地鎮祭を執り行い、山猫軒造りはスタートしました。早いもんで、もう2年という月日が流れてしまいましたよ・・・(^^;;。ということで、2周年を記念して、お世話になっている空楽の皆さんをお招きし、バーベキューを行いました。お出で頂いたのは、総勢7名様。初めてお見えになる方もいらしたし、時々来ている方、2年ぶりくらいの方など、それぞれ素人大工の仕事を見て、思うところがあったようです(^^;;。バーベキューコンロには、W氏が持ってきたうずらのお狩り場焼も乗ってます。私たち夫婦と同じように「のんべぇ」の多い空楽ですから(笑)、とても楽しく過ごすことが出来ました。ただ、多く仕事を抱えていらっしゃる皆さんなので、あまり長い時間出来なかったのは残念でしたけど。次は完成後に!朝まで呑みましょうかね(笑)。どうもありがとうございました。
アブね~~~!
前回、南阿蘇村での山火事のことを書きましたが、まあこの時期に山に火を放つのは「野焼き」という阿蘇恒例の行事で慣れていることもあり(「日本の自然の状態では酷寒地を除き、草原は森林へと遷移する。野焼きを行うことで、この遷移が止まり、草地のままに維持される。また、有機物の蓄積を減らし、無機塩類とすることで新たに出る若草のための肥料とする効果がある。また、害虫を焼き殺す効果もあるものと考えられてきた。古くから、日本人は、野山を草地として継続的に利用するために、野焼きを行ってきた。」Wikipediaより引用)、「まあプレ野焼きだし(笑)」と冗談で誤魔化してきましたが(イヤ、本当は冗談じゃすまないです)、今日は本当の野焼きの日。朝からそこかしこで煙が上がっておりましたが、ウチのすぐ近くでも野焼きが始まりました。ところがなんか雲行きがアヤシイ?空が赤く染まってきて、「ん?もう夕方か?」と思って外を見たところ、当たりは凄い煙。ウチから林ひとつ隔てた向こう側はキャンプ場なのですが、そこで野焼きしているようなのです。距離としては100m無いくらい。2階から見ると、炎が上がっているのも見えます。音も凄い。パチパチくらいじゃなく、ゴーゴー言ってます(^^;;。煙の後は凄い量の灰と化した雑草が舞ってきて、屋根も真っ黒。ちょっと、ちょっとちょっと(笑)。今日は乾燥注意報が出ている上に風が強く、ちょっとヤバイんじゃ?という雰囲気でしたが、ボランティアの方に頼っている野焼き(地元農業従事者の方だけでは人手が足らない)は、やはり日曜日から動かしては成り立たないようで、どうも強行されてしまったような感じでした。消防車のサイレン音やヘリコプターの飛来音も多く聞こえ、「大変そうだなあ」とは感じていたのですが、後でニュースや新聞を見てびっくり!やっぱりいろんな場所に飛び火・炎上していたらしく、このウチの隣のキャンプ場でもキャンプ場の施設が燃えたりしたらしいのです(汗)。オイオイ、マヂでヤバかったんじゃねぇか!!いや、完成前に炎上しないでヨカッタ(^^;;
最近の施工状況まとめ
最近は1週間程連続して現場に泊まり込むことが多く、更新もまとめてといった感じになりがちです。ご了承下さい。最近の施工状況をまとめて報告します。内装はベーパーバリア(防湿層)と石膏ボード張りが中心。先日お願いしていた電気屋さんに来て頂く前に、取付けられるところには照明を付けてみました。写真は階段の照明。ブラケット(壁付け)でやはりIKEA遠征で買ったものです。IKEAで購入した照明類の中では、もっとも高価なもの(とは言っても6,000円くらい)。玄関扉を取付けてもらう前に、もう少しの作業が残っていました。扉の位置に対して基礎部分の出方が足らなかったので、コンクリートレンガを組んでからセメントを塗って固定しました。出来が汚いですが(汗)、実際はウッドデッキを作って玄関床と同じレベルに上げてしまうため、見えなくなるので良いと言うことで(^^;;。扉が当たる下の部分には、ステンレスのL字アングルを取付けてあります。セメント部分ももう少し大きなステンレスアングルで隠す予定。また、左右の枠の長さが扉に対しては寸足らずなので、ここもステンレスを成型してから回し、隠すつもりです。そろそろ出来ているはずのオーダー玄関扉、近々建具屋さんにお願いして取付けてもらいます。軒天も張り終わりました。「寒~い」とか「天気が悪~い」とか言い訳をしてほったらかしておりましたが、ようやく終わりました(苦笑)。実際にかかった日数は4日間程なんですけどねぇ、それでも。こんな調子だから、なかなかなかなか完成しません・・・。あ、でも軒天は塗装ももう少ししてやらないといけないんですよね。コーキングもしなくちゃいけないところが残っていた・・・。外観は玄関扉を取付ければ一応の完成なのですが、まだまだ細かい作業が残りそうです。というか、多分いつまでもやらないような・・・。電気屋さんも来てくれて、配線の変更や確認をしてくれました。写真は配線変更をした部分。もともとは階段踊り場下に収納庫を作る予定はなく、写真左側にスイッチ類が来るはずでした。変更後の右側に移し替えるためにはケーブルの長さが足らなかったのです。かなりの分量のケーブルを延長してもらったので、随分と面倒をかけてしまいました。しかし自分で作っていると、家の完成後「あ~、こっちの位置の方が良かった」などと後悔する前に、自分の思い通りの変更が出来ます。とはいっても、あまりにも大がかりな変更はムリだったりしますけどね(^^;;。電気屋さんには、その他ケーブルの引き回し状況を確認してもらったので、これで安心して石膏ボードを張ることが出来ます。張り終わってから「勘違いだ!」ではマズイですから。
ひさびさ
ここのところ何かと用事があって、現場に行けず終い。ほぼ1週間ぶりに行ってきました。とはいってもあまり作業もせず(^^;;片付け中心でしたけど・・・。ただ、電気屋さんと連絡が取れて、来週には来て頂けることになったので、来週からはもっと進みが早くなるはず。気分一新、頑張らなくちゃ。