14号通過後、初めて現地に行ってみました。無事でした。よかった~。まあ、熊本では大した風も吹かなかったし、降雨量も宮崎ほどではなかったので、大丈夫だとは思っていましたが、やっぱり見るまでは不安でしたね。5日にはこんな状態にしてから帰っていました。余っていたOSBボード8枚を、サッシ周囲に取付けた枠にネジ留めしてあります。玄関もこのように枠を作り、OSBをネジ留め。ネジ山が潰れてしまっていたのが何本かあり、外すときに苦労しました。焦っていても、仕事は丁寧にしないとね。久木野地域での累積降水量は、約400ミリ。最近の残暑で干上がってしまい、すっかり水が流れなくなっていた水無川(実は『赤迫川』という名前らしい)も、轟々と水が流れていました。お隣さんは、昨日の夕方ぐらいに現地を見に来たそうで、その時はもっとしゃれにならないくらい流れていたそうです。あー、おそろしや。おっと、倒れかけている木もありました。幸い住居の反対側に倒れているものの、これが住居に倒れていたらと思うと、ちょっと冷や冷やですね。Fix窓が入ったので、改めて南側からのショットを1枚。完全にブルーシートの青い視界から解放されました。パチパチ。手前に見えるブルーシートの下にあるのは、胴ぶち材。どうも我々が帰ってしまった、5日の午後に持ってきてくれていたようです。雨の中ありがたいことです。胴ぶちも届いたので、出来るだけ早めに外壁に取り掛からなければいけませんね。そういえば、発注した薪ストーブですが、現在は船に乗って太平洋上らしく、9/22には横浜に着くようです。9/25にこちらに届けてもらうつもり。梱包重量が323kgあるそうなんで、また友人に手伝いに来てもらいます。今日は地元の薪ストーブ屋さん2件に、薪の値段を聞きに行ったのですが、何処も高いですね・・・。早く自足せねば、薪代で破産しそうです。
日別アーカイブ: 2005年9月7日
お隣さんの進捗
やはりセルフビルド中のお隣さんですが、以前手がけられていた車庫とは別に、在来工法の住居が2軒建ち始めています。奥がお子さん(男の子4人!)たちの棟で、手前がキッチン・リビング棟とのこと。後には両親のための棟も別途作られるそうで、スケールが段違いです!。また、親子5人の総出(お子さん1人は留学中)に大工さんやお手伝いさんもいるので、ウチと比べて進み方が桁外れです。イヤ~早いな~すげ~な~と、感心しきりです。また賑やかなところも、ウラヤマシイ(^^)。