クローゼット間仕切り壁・ニッチ作り

しばらくお休みしていたので、ピッチを上げて頑張ったのですが、今ひとつ進みませんでしたねぇ(^^;;。身体ギシギシ言ってたし。行った作業は、寝室内にあるクローゼットの入り口に当たる、間仕切り壁の製作。照明のスイッチやコンセントなどもつきます。見切り材は付けず、ボードをまわしました。この部分の仕上げも珪藻土塗りですが、少し違った表面のテイストにしようと思います。木ゴテの引きずり仕上げとか、クシ目を付けたりとか。同じような間仕切り壁ですが、こちらは2階パソコンスペースとオーディオ上スペースの間仕切り。ここに上から下までの壁を取り付けると重く感じるので、中に2個ほどニッチを取り付けることにしました。ニッチは外寸が23cm角で、割と大きいものです。この部分の表面仕上げも、クローゼット同様に。ニッチとなる、パイン材で作った留め継ぎの枠です。いつものようにスライド丸ノコで45°カット、ビスケットジョイントで接合しました。今回は、ホームセンターで安売りしていた、ベルトで締め付けるタイプのクランプを使用したので、すきま無く綺麗に接合出来ました。うん、良い出来です。面取りをしてから間柱内に固定して、OSMOで塗装しました。火曜日はあーちゃんハウスの建て方が本格的に行われ、上棟まで行くとのこと。水曜日は埼玉から友人家族が遊びに来てくれるので、阿蘇観光などする予定です。山猫軒も見に来てくれます(^^)。

あーちゃんハウス建て方開始

基礎は完成していたあーちゃんハウス、いよいよ建て方の日が近づいてきています。土曜日に部材の搬入がありました。ユニック車1台で部材が到着。プレカット済みの檜(土台)・杉(それ以外)材です。荷下ろしが始まりました。ユニック車があれば、作業の方は一人で済みますね。部材が湿気を吸ったりしないように、ちゃんと馬などの上に載せます。1時間程で荷下ろし完了。ブルーシートで養生しました。翌日に土台敷きを行います。翌日、大工さんが初登板です。今日はお二人と、現場監督のHくん。檜の土台を基礎にあわせて加工していきます。アンカーボルトの位置に合わせて、ドリルで穴を空けます。ここで都合により私はタイムアップ。その後、施主の「あーちゃん」がやってきて見学していったようです。

お休みつづき

いろんな行事が集中してあったので、作業はお休みが続いております。先週末は、ホルンの指導に行っている、熊大フィルの演奏会。1ヶ月前に聴いたときはどうしようかと思いましたが(>_<)、どうにかこうにか形にはなったように思いました。それにしても大学生という時期は、ひとつヒントが見つかれば大幅に向上出来るものですね。オジサンになってからはなかなか変わりゃあしないので、羨ましいです・・・。ま、また冬の演奏会に向けてびしびしと鍛えてあげましょう(笑)。昨日月曜日は、高校の大同総会。今年は我々が幹事学年だったため、お世話役として参加させてもらいました。実は今まで同窓会なんてものに全然興味が無く、どちらかというと「なんであんなもんに行くんだろう?」くらいにしか思っていませんでしたが(失礼!)、実際に打ち合わせ(と称した飲み会)に参加するとやはり楽しいもので、随分とイメージが変わりました。また、今ひとつ集まりが悪かった幹事学年の参加者数も、昨日の同窓会当日には60人程も集まり、ドタ参で駆けつけてくれたメンバーなどは大した打ち合わせも出来ていないのに、みんなキビキビと働いていました。やはりもう長く社会に出て働いていると、みんな社会に対する適応力というか、応用力があって、何でもこなして行けるようになるんだなぁと。感心しました。ただ私は未だに社会不適応者(笑)。すっかり二日酔いですorz

だれだれ・・・

ちょっとだれております。作業としては、内壁の珪藻土塗りをやっておりますが、あまりピッチが上がっておりません。いかんなぁ。でも、あーちゃんハウスの方は進んでいます。基礎造りは終わりました。1枚目の写真は、布基礎が終わった状態。さすがUブラザーズ、見事な出来です。ウチの基礎よりもさらに良い出来なのでは?2枚目。防湿コンクリートも打ち終わり、これで完成です。綺麗ですね。山猫軒の方は、そういえば玄関の上り框が届きました。以前は、薪屋さんから薪にどうぞと頂いていたヤマザクラを製材して使おうかと思っていたのですが、やはり製材後の狂いもあるだろうし、施工出来るまでに時間がかかりそうだったので、ネットで探し出したメープルの上り框を購入しました。芯は集成材で、外側2面にメープル材が貼ってあります。かなり分厚い化粧材なので、安っぽくはないです。また、芯の集成材もメープルを使用している感じ。これで送料込み20,000円しませんでしたので、まあいいでしょう。ボチボチ玄関にも取りかからねばね。