「建築日誌:その他」カテゴリーアーカイブ

スウェーデン式サウンディング地盤調査

地鎮祭の日に地盤調査を行っていたのですが、結果は「大丈夫でしたよ」としか聞いてませんでした(笑)。先日、調査結果をもらってきたので、一応見てみました。地耐力20kN/m2以上ならばベタ基礎と言うことらしいですが、ウチの場合は盛り土部分があるということもあって、ほんの一部16.9kN/m2部分もありましたが、基本的には30kN/m2以上でした。16.9kN/m2の結果が出た、盛り土部分を避けて基礎を作りましたので、問題はないはずです。しかしこのサウンディング調査ってヤツも、なんかのんびりとした仕事でしたね・・・。シロアリ駆除よりは、値段も安かったですけど。世の中には、色んな仕事があるもんだ。

ちょっと予定に狂いが・・・

先ほど空楽K氏より電話あり。ここのところの悪天候で、基礎屋さんの前の仕事がおしており、ウチの基礎工事は4月第2週頃の着工になるとのこと。う~ん、自然には勝てませんからなぁ。この分だと、ゴールデンウィークまでの上棟は難しいかな。せめて梅雨入り前までに、雨仕舞いは済ませたいんだけど。

地盤調査

地鎮祭と同日、地盤調査も行いました。スウェーデン式サウンディングというやつでしょうか。機械で杭をズンズン押し込んで、地盤の強度を見るらしいです。建築予定部分は、なだらかな傾斜地を何段かの段に造成しているため、部分によっては切り土・盛り土と混在しています。最初に地縄張りした部分は、盛り土した部分が多くを占めており(大体0.8~1.2m位盛り土してあった)、強度は今ひとつだったため、南側に2mほど移動することになりそうです。南側に行くほど盛り土が減り、切り土の部分が多くなるため、ゆくゆくのことを考えてもその方が望ましいでしょう。南側への移動は想定の範囲内だったため、大した問題ではありません。基本的にはベタ基礎用の地耐力の3トンは確保しているらしく、地耐力に大きな問題は無いようでしたので、少し安心しました。

地鎮祭を行いました

本日、地鎮祭をとりおこないました。朝からおにぎりやちょっとしたおかずなどのお昼ご飯を用意し、10時頃には現地に到着。設計事務所『空楽』の一行も10時半には到着され、地鎮祭の準備。笹、しめ縄や砂、地縄張りなどやっているうちに神主さんも登場。11時より、地鎮祭の開始です。神棚には野菜や果物、魚などを並べ、祝詞をあげました。「自分たちでセルフでやる分には、地鎮祭なんか要らない」と思っていましたが、さすがに途中までは大工さんに手伝っていただく以上、やっぱりやっておこうかなと思い直して、地鎮祭の依頼をしました。やっぱりそこは私も日本人、実際にその場に臨むとちょっぴり厳粛な気分になりますね。費用は、供え物もまで準備をしていただいたため、神主さんに3万円お渡ししました。供え物をこちらで準備したならば、2万円で良かったそうですが。鯛をお供えするのかと思っていましたが、ビニール袋入りのいりこでした(爆)。いつも使い回しているんでしょうな、するめといりこ。袋がボロボロでしたが(笑)。果物は、帰りに頂きました。バナナとミカンにリンゴ、パイナップル。ちなみに神主さん、バリバリチューンのフィットにお乗りでした。地鎮祭終了後は、用意してきたおにぎりなどで軽く食事。御神酒として使った静岡の銘酒『開運』を振る舞い、和やかに終了しました。残念ながら、担当K氏はインフルエンザでお休みでした。『開運』美味かったのになぁ~。呑んでたら治ったかもよ(笑)。風が強かったのと、帰りしなに小雨が降り出した以外は滞りなく進み、建築の前途も明るいようです。

地鎮祭の日取り決定&建材の検討

地鎮祭の日取りが決まりました。3月15日です。その日の内に、サウンディング地盤調査と地縄張りもします。(建築士さん達と酒盛りもする。)

いよいよ現実に着工と言うことです。結構長くかかりました・・・。土地の仮契約から、丸3年です。3月末~4月上旬に基礎工事に入り、4月末からゴールデンウィークには上棟までいける予定です。梅雨までには屋根工事と壁の透湿防水シートの施工も終わり、雨仕舞いも出来るでしょう。夏から秋にかけて、ゆっくり内外装をやるつもりです。

最近は、各コストの計算に追われております。予算という物は厳然として存在しますから、それを超えるわけには行きません。一つ一つのコストを絞り込んで、出来るだけ安くあげなければ。

床材や天井材・外壁材は使用量が多いもので、単価が変わるとモロに価格に響いてきます。すべて無垢の木を材料に使いたいため、ネットを使ってさんざん調べていますが、やはり調べてみれば安い物が出てきますね。コストの関係から、床材は杉を考えていたのですが、檜でも安価に購入できるところがあります。吉田製材株式会社: http://www.yoshidaseizai.com/15mm厚・働き110mm幅・2m一等材で、実質、坪7,500円ですよ。送料も安いし。野地板(乾燥材で坪800円!)も超安いので、天井材もこれにしようかなと考えています。なんといっても、檜は香りが良いですしね。

他にも、ボルドーパインフローリングで坪6,300円というところがありました。価格は魅力的、アウトレットと言いながらも上質。でも材が短めなのが残念。セルフビルドの手間はタダとはいえ、施工性の悪いものをあまり積極的に選ぶ気はしません。株式会社ウッドハート: http://www.woodheart.co.jp/Cグレードメープル無垢フローリング坪8,100円も、Cグレードと言いながら立派なものでしたよ。私はこれで十分。確かに木目は揃っていませんが、少しくらい不揃いな方が変化があって面白い。オーディオ機器類の下に使用する予定なので、少しでもがっちりとした材が望ましいのですが、Aグレード坪約15,000円よりもCグレードの方が、硬度が高そうでした。

株式会社エスコンポ: http://www.escompo.co.jp/外壁材は、色々調べた結果、杉の足場板を使えないかと考えています。35mm厚程度で、長さや幅も十分。それでいて坪当たり5,000円もしないですから。実加工がないために大和張りなどにする分、多めに材料が必要になりますが。外壁の塗装は止め、焼き杉にしようかなとも考えています。塗料のコストより安そうだし。自分の性格上、塗装が色褪せてくるたびに塗り直して、コストがかかり続ける気がするので(苦笑)。焼き杉だと、色褪せてきてもそのまま自然にグレー化していきそうな気がする。