薪割り~

嫁さんが練習日なので、今日はお休み。一人だったので、ひたすら薪割りと、車をいじっていました(笑)。3~4時間ぐらいは斧を振り下ろしていたでしょうか。でもそんなに力を入れずとも、重さと遠心力で割れるので、汗はかくけど身体はきつくありません。薪小屋2号は、薪ストーブが載ってきたパレットに柱と屋根を取付けた物なので(柱が歪んでいるような気がしますが、嫁さんが作った物なので、ま大目に・・・)、奥行きがあります。薪も前後2列に載せていますが、もう埋まってしまいました。薪小屋づくりが急務です。おい、でも家を作る方がもっと急務じゃあ・・・?(^^;;。

久しぶりに大工仕事も・・・

この1週間は木こりでした。大工仕事を忘れてしまいそう(苦笑)。雨模様のため、久しぶりに大工仕事をしました。まずは外壁を進めるかと、胴ぶち貼りを始めましたが、雨が強くなってきたため、早々にストップ。仕方がないので、室内の断熱材施工へ。まずは納品も近いキッチン部分、それからトイレ部分に断熱材を入れました。ユニットバス部分に断熱材を入れたときには、ちょっと寸法の合わない部分(断熱材の方が大きい)は無理矢理押し込んでいましたが、やはりそれでは断熱効果が落ちるそうなので、今回はきっちりと寸法に合わせてカット。手間はかかりますが、もちろんバッチリ隙間無く収めることが出来ました。しかしロックウールのチクチク、グラスウールよりはマシだけど、やっぱり鬱陶しい。

ジムニー来る

お別れしたザフィーラに替わって登場したのは、軽4WD車の定番、スズキのジムニー(5MT)です。JB23W-4型の2002冬特別仕様車、FISモデル。色はキプロスブルーメタリックとシルキーシルバーメタリックのツートンとなっています。2年落ちの中古車ですが、走行距離は15000km未満となかなかのコンディション。FISは装備が贅沢で、アゼストDMZ535LPカーステレオ、本皮シフトノブ&ステアリング、シートヒーター、サイドマーカーランプつきリモコンドアミラーや、専用アルミホイール&スペアタイヤハウジングなどついており、ほとんどいじる必要がありません。でもスピーカーはちょっと換えたいかな(笑)。初所有の軽自動車です。いままで普通車しか所有してこなかったのですが、軽トラックとの2台体制では維持費が辛い。軽はいつも嫁さんのワゴンRに乗っていますが、ジムニーはターボなのでウチのNAワゴンRよりは走るし、思っていたよりは重厚というか、安っぽいところのない走りで安心しました。乗っていて楽しいし、これは熱狂的なファンがいるというのもうなずけます。オフロードまでは行かなくても、林道や河原には乗り出してみたいなぁ。薪割り作業の続きは順調で、薪小屋1号は埋まってしまいました。第2号も控えています。今日も大量にもらってきましたので、ご覧のように増えております。でも身体も筋肉痛。もうちょっと良く切れるチェーンソーが欲しい~!!。

薪小屋づくり

昨日は雨のためにお休み。今日も引き続いて薪をもらいに行き、トラック2台分ゲット。午後からは薪割りと薪小屋づくりにうつりました。先日初めてソヨゴを割ったときには、けっこう難しかった記憶があった薪割りですが、どうもそれは乾燥していたからのようです。切り立てホヤホヤ(?)の丸太は、面白いように割れます。サクラは樹皮が分厚いので、樹皮一枚残して繋がったりしますが、クヌギはパッコーンと割れます。でも枝や節があるところは、そりゃあ割れなくて大変だったりもしますけど。おかげさまで、写真のように随分と腕が逞しくなりました(^^;;。家の柱などをトラックで運んできたときに、当て木として立派な柱材(140mm角)の端材(といっても2mくらいある)をかましてあったのですが、それを活用して薪小屋をつくりました。左右の柱がちょっと貧弱に見えますが、どうせ加重は柱にはかからないので、45mm角の角材で充分でしょう。屋根にはとりあえず、いっぱい余っているブルーシートを掛けることにしました。でも垂木はつけた方がよいでしょうね。今日一日で、3分の2程埋まりました。乾燥を良くするために、かなり隙間を空けながら並べていますので、かなりの数の薪小屋が設置必要となりそうですね。今日の分を薪割りしたあとの、薪割り前の木々です。いや~、まだまだありますね。明日以降ももちろんもらってきますから、増え続けていきますよ(^^)

10月のご挨拶

たまさんと申します。どうぞよろしく!この『山猫軒日誌』は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石の山林に、素人大工の私たち夫婦が、上棟までをのぞきセルフビルドで、自宅『山猫軒』を建築する模様を日々お伝えする、建築奮闘日誌です。KES構法という、在来とツーバイフォーの良い所取りをした木骨構造を採用しています。まだ寒い3月に地鎮祭をし、梅雨から夏へと暑い最中頑張ってきたら、また肌寒くなってきた今日この頃。時の過ぎる早さに、若干不安を覚えたりします(^^;;。現在は、外壁材の塗装を行っています。今後は、縦通気胴縁取付け→横胴縁取付け→2層目透湿防水シート貼り→軒天材・軒換気口取付け→外壁仕上げ材貼り→室内断熱材施工→室内石膏ボード貼り、と進みます。 →♪人気blogランキング♪へGo!