建て方第二日~その2

ひょえ~~っ!高所恐怖症の私には、とても真似が出来ません。中国雑伎団並み(ちょっと大げさ)。キッチン上にあたる、2階床の根太が入りました。普通、床根太は金物(コネクタ)で受けるのですが、ここは天井が現わし(天井に何も張らず、階上の床材や梁などをそのまま見せて仕上げとする)になるため、コネクタを使用せず、梁に切り欠きを入れて収めてあります。根太材は2×6。現わしということで選別されたのか、もの凄く綺麗な材ばかりでした。凄く良い雰囲気の天井になりそうです。途中経過。随分と出来上がってきました。家らしく見えてきましたね。KESって、本当に木骨構造だというのが分かってもらえると思います。ここは洗面室やユニットバスの上に当たります。洗面室は、湿気の関係もあって天井には石膏ボードを張るために、2階の床は隠れます。この部分だけには、見栄えが関係しないために『TJIジョイスト』という材を使用しています。KESの構造体が完成しました。まだ午前中です。プレカット材とコネクタの組み合わせは、本当に大きなパズルのようです。釘使わず、のこぎり使わず、スピーディーかつ静かでした。もちろんこの状態でもガッチリとしてはいるのですが、やはり最終的には構造用合板を外部に貼り付けて初めて、最終的な強度と精度が出るそうです。今は仮筋交いを入れて補強し、強度と精度を出してあります。

「建て方第二日~その2」への2件のフィードバック

  1. ひょえ~、午前中だけでこのお仕事ですか。やっぱりプロってスゴイですね。高いところをひょうひょうと歩いてらっしゃるのもスゴイ。びっくりです。ところで、たまさん家もTJIを使われてるんですね。ウチの現場にも苦労して手に入れた物が何本か転がっています。ウチはたまさん家とは逆で、表しになるLDKの上に使います。強度的には2×10の2枚あわせだったんですが、だんだん反りが出て来てかっこ悪くなりそうだったので、1枚で使えるTJIにしたんです。ひとつお願いがあるのですが、2階の根太で施工するに当たって参考にさせていただきたいので、TJIの金具の取り付け部分を大きな写真で見せて頂けないでしょうか。お時間のある時で構わないので、よろしくお願いします。

  2. 2×10二枚重ねは凄いですね!確かに間が透いてきそう・・・。ウチはあらわし部分は2×6か2×10シングルですね。二枚重ねの使用部分は、階段下の根太だけです。写真了解しました。今日撮ってきます(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください