台風被害無し!階段周り珪藻土塗り~下地塗り

おかげさまで、山猫軒では台風による被害は全くありませんでした!杉の葉っぱなどが壁や窓に張り付いたりはしていましたが、窓ガラスが割れることもなく、薪小屋も全く被害無し。よかった~(^^)。被害無しなので安心したし、珪藻土も届いたので、階段周りの珪藻土塗りを始めました。珪藻土「エコクィーン」のマニュアルでは、石膏ボードの継ぎ目や、コーナーテープ部分にはメッシュテープを貼ることになっています。ひび割れ防止だそうです。私の場合塗る技術が低いため、せめて物量に頼ろうということで、ビスを打った部分やボードの端っこ部分は全てメッシュテープを貼り込むようにしております。効果の程ははっきりとは分かりませんが、とりあえず以前からそうしてひび割れが発生していないので。この後、養生テープやマスカーを貼って、塗る必要がない部分にまで塗ってしまわないよう、マスキングをします。このマスキングが面倒なのですが、ちゃんとやっておかないと仕上がりが悪くなるので、念入りにやります。今回は踏み板周りなどやたらと複雑なので、結構時間がかかりました。「エコクィーン」で今回使用している粉末タイプのNSRですと、下地塗りとして先に下地材NGUを鏝塗りすることになっています。今日塗ったのは、このNGUです。2回も鏝塗りをするのは面倒だと思われるでしょうが、NGUを塗る場合には、ビス頭やボード継ぎ目へのパテ塗りの必要がありません。パテは塗るのも面倒ですが、平滑を出すためにサンダーがけするのが、埃まみれにもなるし大っ嫌いな作業No.1です(^^;;。なんで、NGUを塗るのはあまり苦になりません、あくまで私の場合はですけど。所定量の水を入れておいたバケツに粉末状のNGUを入れ、攪拌機で練ります。よく練れたら、15分程置いたあと、もう一度練ります。これでNGUの準備は完了。鏝で平滑に塗っていきます。1mmの骨材が入っているため、鏝圧をかけながら塗っていくと、ちゃんと所定の1mm厚に塗れます。意外と簡単。養生テープを用心しながら剥がし、剥がすときに荒れてしまった部分を手直ししたら、下地塗りは完了です。あとは乾いてから、仕上げ材のNSR-1(白色)を追っかけ2度塗りします。出来はどうでしょう?だいぶ慣れてきたので、結構平滑になっていますよ。想像通りの階段の感じになってきて、仕上げ塗りも楽しみです。