階段周り珪藻土塗り~仕上げ

下塗りも乾いたので、仕上げ塗りをしました。朝8時から準備開始。養生してから珪藻土を練ります。一度に全ての必要量を練ったのですが、やはり練りすぎた(^^;;。これが後で悲劇を起こします・・・。9時前から塗り開始。以前塗った時には、追っかけ2度塗りといって2度に分けて塗るはずのところをなぜか1度で塗ってしまったので(^^;;、今回は薄めに塗ることに気を付けて塗り始めました。1度目の塗りは順調でしたよ。ところが2度目に入る頃に・・・一度にまとめて練った材料が固まり始めました。しかも、2度塗りをするとなぜか気泡が出来てしまい、塗ったところがブヨブヨに・・・!!段々集中力も切れてきて、悲惨なことになり始めましたが、固まり始めた材料には少量の水を足して練り直し、気泡の出来た部分は強めに鏝で押さえることによって、なんとかほとんどの部分は上手く行きました。それでも、何カ所かは2度塗り部分が剥げてしまいましたが・・・。格闘5時間でした。写真では、乾き初めなので色ムラはありますが、剥げたところはそんなに分からないですね。気泡の発生は、1度塗りの部分が乾き始めてしまったからだそうで、霧吹きで水分を与えてやれば良かったのかなぁ?と思います。なにしろ、求められているのは手早い作業ですね(^^;;。今度はともさんと二人でやろうっと。上手く行かなかった部分は、後日補修をして誤魔化そうと思います。剥げた以外は、かなり平滑に出来た部分もあります。上達はしているんだろうけど。まだまだ大量に珪藻土塗り部分はあるので、腕を磨き続けねばなりません・・・。

ガーデンテーブル組み立て

昨日は、福岡まで演奏会を聴きに行ったためにお休み。ついでにコストコにも行って、色々と食材や雑貨をゲットしてきました。

演奏会は、ホルン奏者フランク・ロイドのリサイタル&クリニックでしたが、そりゃあもう、あんな世界があって良いのだろうかというくらいに圧倒的でした。世界一かも(^^;;。

今日は、まず熊本市内のホームセンター「ハンズマン」に行って、ガーデンテーブルをゲットしてきました。実は先日の台風の日に買ってあったのですが、暴風の中持って帰るのも大変そうだし軽トラでもなかったので、今日まで預かっていてもらったんです。

軽トラで取りに行くと、荷台一杯くらいになる程の梱包の大きさ。こういうときには、軽トラを買って良かったと思います。こんなに立派な大きさなのに、値段は特売8,980円!!以前も売りに出ていたもののチラシに気付くのが遅れて、2度目のチャレンジでゲットです。でも実は今回も気付くのは遅かったのですが、台風のせいで買いに行く人が少なかったのでしょうね(^^;;。材質も、明記はされていないものの南洋材っぽいのでケンパスあたりかと。腐れにもわりと強そうです。

組み立ててみましたが、事前にかなり組み上がっているのでラクチン。ジョイント部などやはり弱そうなところもあるし、塗装も薄くて防腐効果が低そうですが、補強したり防腐塗料を重ね塗りすれば大丈夫でしょう。良い買い物をしました。さあ、外でバーベキューとビールだ(笑)。

追記:やはり材質はケンパスでした。楽天とかで見ても、安くとも25,000円くらいするので、超お買い得だったかな(^o^)

久々に薪調達

山猫軒に行く途中、西原村というところで木を伐採している場面に遭遇しました。「これはもらえるんじゃ?」ということで、早速アタック。「いやぁ、そいつは助かる」と大喜びされて、快く頂くことが出来ました。その時は軽トラではなかったので、一度山猫軒に行って軽トラに乗り換え、ちょうど1杯分位をもらってきましたよ。木犀の木だそうです。行ったり来たりしたおかげで他の作業は何も出来ませんでしたが、こうやってちょくちょく薪を調達しておかないと、先々苦労しますからね。アリとキリギリスってところでしょうか。

台風被害無し!階段周り珪藻土塗り~下地塗り

おかげさまで、山猫軒では台風による被害は全くありませんでした!杉の葉っぱなどが壁や窓に張り付いたりはしていましたが、窓ガラスが割れることもなく、薪小屋も全く被害無し。よかった~(^^)。被害無しなので安心したし、珪藻土も届いたので、階段周りの珪藻土塗りを始めました。珪藻土「エコクィーン」のマニュアルでは、石膏ボードの継ぎ目や、コーナーテープ部分にはメッシュテープを貼ることになっています。ひび割れ防止だそうです。私の場合塗る技術が低いため、せめて物量に頼ろうということで、ビスを打った部分やボードの端っこ部分は全てメッシュテープを貼り込むようにしております。効果の程ははっきりとは分かりませんが、とりあえず以前からそうしてひび割れが発生していないので。この後、養生テープやマスカーを貼って、塗る必要がない部分にまで塗ってしまわないよう、マスキングをします。このマスキングが面倒なのですが、ちゃんとやっておかないと仕上がりが悪くなるので、念入りにやります。今回は踏み板周りなどやたらと複雑なので、結構時間がかかりました。「エコクィーン」で今回使用している粉末タイプのNSRですと、下地塗りとして先に下地材NGUを鏝塗りすることになっています。今日塗ったのは、このNGUです。2回も鏝塗りをするのは面倒だと思われるでしょうが、NGUを塗る場合には、ビス頭やボード継ぎ目へのパテ塗りの必要がありません。パテは塗るのも面倒ですが、平滑を出すためにサンダーがけするのが、埃まみれにもなるし大っ嫌いな作業No.1です(^^;;。なんで、NGUを塗るのはあまり苦になりません、あくまで私の場合はですけど。所定量の水を入れておいたバケツに粉末状のNGUを入れ、攪拌機で練ります。よく練れたら、15分程置いたあと、もう一度練ります。これでNGUの準備は完了。鏝で平滑に塗っていきます。1mmの骨材が入っているため、鏝圧をかけながら塗っていくと、ちゃんと所定の1mm厚に塗れます。意外と簡単。養生テープを用心しながら剥がし、剥がすときに荒れてしまった部分を手直ししたら、下地塗りは完了です。あとは乾いてから、仕上げ材のNSR-1(白色)を追っかけ2度塗りします。出来はどうでしょう?だいぶ慣れてきたので、結構平滑になっていますよ。想像通りの階段の感じになってきて、仕上げ塗りも楽しみです。

台風13号(SHANSHAN)

来てます来てます!199119号のようなコース、全くそのまま辿っている感じ・・・。その19号の時、私は大学生でした。台風が熊本を通過した翌日に、内定を受けての会社訪問を控えていたので、大学のあった岡山から熊本に帰ってきました。新幹線で博多まで行ったものの、鹿児島本線は不通だったので、高速バスで帰りました。その道すがら、鳥栖あたりで見た光景はすさまじかったです。大きな工場の屋根が吹っ飛びまくり、もうめちゃくちゃ。家に着いたら着いたで、私の部屋は窓ガラスが割れて室内めちゃくちゃ。呆気にとられたものでした。その後、熊本で199118号と200418号という大きな台風を経験してきました。両方とも、数日間はマンションが停電となって、不便な生活を強いられましたね。今回の13号、今のところは「ちょっと風が吹いてきたなぁ」程度ですが、予想されるルートを見る限り、これから恐ろしいことになりそうです。熊本市民もその恐ろしさが充分分かっているのか、先程行ったホームセンターは大混雑で、ブルーシートを買ったり、コンパネを買ったり、暴風ネットを買ったりと、皆対策に追われていました。私の場合は、当然何よりも建築中の山猫軒が心配です。完成の暁には、台風対策として大きな南側の窓に格子戸状の雨戸を付ける予定なのですが、今はまだ完成していません。窓が割れないと良いのだけれど。もう祈るしかない。20:22 追記当blog始まって依頼のアクセス数を記録しております(^^;;。佐世保に上陸しましたね。コース取りは最悪と思われたのですが、今までのところ熊本はたいした風ではありません。あ、あくまで199118や200418などに比べたらです。マンションが揺れるくらいには吹いています(^^;;。停電もしていませんし、上陸した時刻から以降は、段々と風も収まっているようにさえ感じられます。山猫軒も、何ともないと良いんですけど。でも少し安心しています。22:42 追記熊本市内、すっかり風はおさまった感じです。とりあえず熊本市内に関して言えば、はっきりいって肩すかしを食らったという印象です。ま、明日山猫軒に行くまでは楽観出来ませんが、気圧や風力の予想はちょっと煽りすぎの感がなきにしもあらず・・・。何もなかった(と思われる)からこそ言えることですけどねぇ。それでも、これから台風進路の方はお気を付けて。また、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。