北側タイベック貼り完成

北側のタイベック貼り、昨日と今日で完成させました。これでとりあえず、道を登ってくる人からは「ブルーシートの家」から昇格して「タイベックの家」と呼んで頂けるようにはなったかな?(笑)。長い間張ってあったブルーシートも、残るは東側と南側の一部のみ。入っていない障子(サッシのガラス部分)が入ると、ブルーシートともオサラバになります。また、今日からは1階部分の床の増し貼りを始めました。現在貼ってある15mmの針葉樹合板の上に、さらに9mmの針葉樹合板を重ね貼りして、その上にメープル無垢フローリング15mmを貼ります。フローリングまで貼り終わったら、室内足場を組み、断熱材や羽目板など、天井や高所の作業に移ります。平行して、外部の仕上げもやらなくては。一つ仕事が終わっても、次の仕事が出てきます。頑張らなくちゃ。

「北側タイベック貼り完成」への5件のフィードバック

  1. "タイべック2周回"お疲れ様でした(^^;; ある意味、贅沢ですよねぇ♪> 残るは東側と南側の一部のみ。って事は、施錠可能になりますね(・∀・)棟梁が言ってましたが、最近"大工道具ドロ"が多いらしく、プロの道具だと「そのスジ」で高く捌けるらすい… orzなご時勢ですが「一応!」用心をば(^^;;> 現在貼ってある15mmの針葉樹合板の上に、さらに9mmの針葉樹合板を重ね貼りして、その上にメープル無垢フローリング15mmを貼ります。同じ針葉樹合板を2回に分けて貼るのかぁ… 接着する訳ぢゃないんですよね?ウチの仕様は一般的なんでしょうが、28㎜の針葉樹合板の上に18㎜松材(1F)です。当たり前ですけど、色んなパターンがあるもんですな(^^;;

  2. いや、まだ1周だけなんですよ・・・(^^;;この後、通気胴ぶちを付けて、それから2周目です。大工道具、最近は車に積んで持って帰っています。さすがに刈払い機や耕耘機などの農機具は、大きすぎて置きっぱなしですけど。でも、大物のスライド丸ノコを導入したので、運ぶのが大変・・・。針葉樹合板、接着します。もともとの仕様では15mm厚の合板のみだったのですが、これだと掃き出し窓とフロアの高さが合わないため、普通は土台の方を削って下げ、高さを合わせるのでしょうが、私はそれは怖かったので、フロアの方を上げるために増し貼りするっちゅうことです。仕様からは離れてます(^^;;しかし28mmの合板は、丈夫そうで良いですね。

  3. > もともとの仕様では15mm厚の合板のみだったのですが、これだと掃き出し窓とフロアの高さが合わないため、普通は土台の方を削って下げ、高さを合わせるのでしょうが、私はそれは怖かったので、フロアの方を上げるために増し貼りするっちゅうことです。なるほど♪よく考えたら、おフクロの部屋のフロア(集成合板)とリビング(松材)の高さを合わせる為に、母の間の針葉樹合板の上にもう1枚貼ってました(^^;;。 マテリアルの違いとか、取り合いとかで"スペーサー"的に使うンでしょうね。

  4. you3そうですね、そんな感じの使い方です。もともと、オーディオ用に床厚は厚くするつもりだったので(^^)モリトモさんお久しぶりです。最近は家に帰るとバタンキュー(死語)で、なかなかそちらにお邪魔する余裕がありません。ごめんなさい。家らしくなってきたでしょ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください