1階床増し貼り その3

またまた増し貼り。今日は大体3列近くできました。やっぱり全部は終わりませんでしたけど。でも、複雑な割には頑張ったかな。昨日までとは違うアングルの写真で分かるとおり、ここら辺は柱が多く、合板を収めるためには、正確な採寸と切断をしなければなりません。ずいぶん上手くなってきたなと感じますが、フローリングを貼るときには、これ以上の精度が求められます。合板は普通の電動丸ノコを使っていますが、フローリングを切断するときには、新兵器のスライド丸ノコを使います。これでもう少し精度が上がるのではないかと思ってますが、さて如何に。この合板を綺麗に貼る作業、大工さんの仕事を見ていてヒントをもらいました。合板が吸放湿して伸び縮みするため、合板同士の間隔には2~3ミリの隙間を空けねばなりません。この隙間を綺麗に均等に空けるためには、釘を使うと良いです。欲しい隙間と同等の太さをもつ釘を、隣の合板に突きつけて軽く打っておき、その釘に合わせて合板を配置すると、ピッタリと均等に、欲しい隙間を空けることが出来ます。書いてみればなんて事はないんですが、最初はこのやり方に気付きませんでした。3ミリ厚の材を買ってきて測ってみたり、定規で測ったり・・・。アホみたいですね。今日の作業中、見知らぬ方が訪れました。いらしたのは、Sさんとおっしゃる方。お話を聞くと、別荘用地を探していらしゃるとのこと。最近の久木野地区は地価も上がっていて、なかなか思ったような金額で買えないらしいです。ウチの土地は、もともと分譲用地ではない、ただの山林なので、地価は異常に安いです。その分、井戸は自分掘らないといけないし、排水路の確保なども自分で手配する必要がありますが。分譲地は、そこら辺の雑事や予算投下が必要ない分、地価に反映されているのは仕方ないことでしょうし、俵山トンネルが開通してから交通の便が良くなり、ひょっとするとこれからはベッドタウン的な利用者も増えるかもしれない久木野地区のこと、高値を付けているのでしょうね。この土地を紹介してくれた不動産会社、セブンさんは田舎物件専門で、大がかりな開発をした物件などではない、素朴な物件を紹介してくれるため、Sさんの希望にも合うのではないかと思い、ご紹介しました。Sさんは、脱サラ独立しての新生活のご様子。ご希望通りの土地が見つかると良いですね。

「1階床増し貼り その3」への2件のフィードバック

  1. スライド丸のこ、うちのやつ(C7FSH2)の後継機ですね。後ろにパイプがでないのはうらやましいです(作業場所によっては邪魔になることがあるので)。あれって、どうゆう仕組みになっているのでしょう。一度見てみたいなあ。うちのC7FSH2は、ついに添付の刃が若干切れなくなってきました。あれだけ切りまくれば仕方がないですが。スライド用の刃って高いので、とりあえずいきつけの金物屋さんに相談したところ、「いい刃なら研ぎに出した方がいいですよ。うちでもできますし、新しく買うより安いです。付属のやつはまあまあいい刃ですよ。」と言われたので今度お願いしようかと思っています。

  2. まだ箱を開けていないので分かりません(爆)。そうですか、スライド用って歯が違うのですね(爆)。何も知らないことが多すぎます・・・(^^;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください