基礎工事~配筋作業その2

昨日で完了と書いた配筋作業ですが、うそでした。今日も続きをやっていらっしゃいました(汗)。今日は、残りの布基礎部分や独立基礎部分の配筋作業。オーディオスペース下部の補強や、和室、浴室などの各布基礎の配筋は、その場で鉄筋を曲げ加工し、針金で留めていきます。教科書通り、端の部分などは二重に鉄筋を入れてありました。配筋の下には、ちゃんとスペーサーも入っています。問題のない仕事ぶりだと思います。お昼までには、すべての配筋作業が終了したようです。こののち、一部に枠を取付けて、明日はベースコンクリート打ちの作業となります。小さなコンクリートミキサー車を使うため、なんと9台もやってくるそうです。朝8時には開始だとのことなので、ちょっと早起きしなくちゃ~(現場まで、45分ほどかかるのです)。先日のblogにも書いた基礎伏図の間違いも、修正された最終版が基礎屋さんの手元に届いていたようでした。オーディオスペース下部に人道口が無い問題も解決され、すべての基礎部分に点検口を通じて進入でき、点検可能になっていました。この図からすると、2カ所に点検口を作ればOKですね。問題は、私が狭いスペースを通れるかどうかだけです・・・ダイエットせねば・・・orz。作業を眺めたり、写真を撮ったりする以外には、手持ち無沙汰な様子の私を見かねて、U基礎さんがユンボを貸してくれました。以前、お隣さんに少しだけ運転させて頂いたものの、実際に土を掘り返してみるのは初めての経験です。最初はかなり悪戦苦闘しましたが、1時間ほどやっているうちに、何となく出来るようにはなってきました・・・と思っていたのは、ユンボに乗っている間だけ。降りてから作業の跡を見てみると、どう見てもただ荒らしただけのようにしか見えませんでした・・・orz。むずかしい・・・。

ラーメン~マグマ食堂

お昼で現場を後にして、食事タイム。同じ久木野地区にある、『マグマ食堂』に行ってみたました。食堂といっても、メインはラーメンのお店です。やはり定番であろうメニューを頂こうと、とんこつラーメンを注文。上には薄く脂がのっており、麺は細め。かつ、かなり色の白い、腰のある麺。スープは、とんこつから出る臭みを消さずに残したワイルドな香りと、臭いからすると意外なほどあっさりとした味でした。チャーシューは皮の部分を残した?コラーゲンっぽい感じが新鮮な歯応え。私の好みからすると、もう少し臭みを消して、それだけれどもよりコクのある味だと良いのになぁ~、というところでしょうか。臭いと味のマッチングが、アンバランスに感じました。残念。でも真面目な作りでしたよ。阿蘇五岳が眼前に広がる、絶好のロケーションですので、南阿蘇を訪問された際にはどうぞ。